ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 九州・沖縄 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

なにせ、うちとろな性格なもので。 〜私はソロキャンがしたいんだ〜

不器用で無鉄砲な私、「うちとろ」が人生初のアウトドア(しかもソロキャン)に挑戦!! …のはずが、いつしか超人見知り&インドア派な彼氏のほうがキャンプにハマってる⁈ ソロキャンプに恋焦がれる超初心者キャンパーのブログです。 ふつつかものですがどうぞよろしくお願いします!

ぱっくんちょ事件

   


ぱっくんちょ事件


皆さま大変お久しぶりでございます。
いつも忘れた頃にやってくるうちとろでございます…


前回更新からもう2ヶ月近く経ちました。
6月は初キャンプ場でのキャンプや
スイーツオルレに参加など楽しいコト三昧で、
ブログ用にたくさん写真も撮っておりました٩( 'ω' )و


…が、実は【マダニさん】に噛まれまして。苦笑


アウトドアこえぇーーーってなっておりまして。


お家でこんなんや


ぱっくんちょ事件




ぱっくんちょ事件


こんなんして気を紛わせたりして。
しばらくキャンプお休みしておりました(´∀`*)てへ♡


結果なんともなかったんですが、やっぱり怖いですね。
菌の潜伏期間は約2週間らしく、その間ずっと死ぬかもしれないという恐怖感で怯えておりました。


マダニ対策として、長いタイツに長い靴下。
虫除けスプレーも一本使い切るほど振りまいてましたが、
よく考えるとそのスプレーもマダニには対応していなかったり、
テント内ではインナーがあるから大丈夫だと思って無防備な格好で寝てたり。
危機管理が甘いところがたくさんありました。



事前にニュースなどでマダニの特集を観ていたから、
噛まれていることにすぐ気付くことができ、翌日にはマダニさんとバイバイすることができましたが、



テレビで観ていなかったらがんこなかさぶただと疑わなかったでしょうね。



まだまだマダニが活発に動く季節です。
長ズボンを履いていても足首の隙間からマダニさんは這い上がって皮膚の柔らかい場所に食いつきます。



寝る前のチェックで皮膚についていなかったからといって、私のように寝るときに無防備な格好になってしまっては、寝ている間に服に隠れていたマダニさんがパクっと食いつくこともあります。



就寝時もタイツやピタッとしたズボンなどを履いて、マダニに対応している虫除けスプレーを使用することをお勧めします。
噛まれてから後悔しては遅いですからね(涙)



恥ずかしながら、自身の不注意で起きた今回の
【マダニさんぱっくんちょ事件】
をあえてブログにあげて、
皆様がキャンプに行く際に反面教師的な感じで思い出していただけると幸いです。



ということで今回のうちとろの教訓です。

【夏のアウトドアでの素足。ダメ、ゼッタイ。】


以上、心のリハビリが終わったうちとろのレポでした!笑


2ヶ月ぶりに克服キャンプにも行ってきましたので、

ぱっくんちょ事件

またブログをあげたいと思います!
どうぞこれからも宜しくお願い致します(*^^*)

チラッ
ぱっくんちょ事件

♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡
※こっそり趣味専用インスタ始めてみました。利用されてる方、うちとろで検索してお気軽にフォロー下さい(^ ^)
♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡



最新記事画像
いただいたプレゼントを持って出撃中♡
ささっと過ぎ去ることを願うばかり。
うちとろ、ついにランタンに目をつける
あと7時間…あと7時間耐えれば…
立つんだヨォーーーーー隅!!!!!
5月7日オルレ初参加
最新記事
 いただいたプレゼントを持って出撃中♡ (2017-09-30 11:57)
 ささっと過ぎ去ることを願うばかり。 (2017-09-15 22:05)
 うちとろ、ついにランタンに目をつける (2017-09-08 13:48)
 あと7時間…あと7時間耐えれば… (2017-06-01 02:50)
 立つんだヨォーーーーー隅!!!!! (2017-05-21 01:02)
 5月7日オルレ初参加 (2017-05-16 16:31)



この記事へのコメント
おはようございます〜
ぱっくんちょってお菓子かと思いましたよー笑
って笑いごとじゃないくらい大変でしたね( ゚д゚)
マダニって吸い付いてたら自分で取らないで病院へってやつですよね!?
吸い付いてたのを発見したんですか??
本物見たことないからもし噛まれたらすごい動揺しそうです。。
でも無事キャンプ復帰もできてよかった(o^^o)
夏のアウトドア素足ダメ。肝に命じます!!
あ、インスタ検索してみます〜♩

ayatyayaty
2017年08月27日 07:10
おはようございます♪
うちとろさん大丈夫ですか!?Σ(・□・;)
マダニ…恐ろしいです
自分は刺されたことないですが夏場は半袖半ズボンです^^;
危機管理が足りませんね(⌒-⌒; )

@yasu@yasu
2017年08月27日 09:13
おひさしぶりです〜

マダニですか〜、昔、犬を飼っていた時は
稀に犬が噛まれていましたが(汗)
最近は感染症になっちゃうんですね〜
いや〜、油断も隙もありませんな


むむっ、これはビジョンピークスのヘキサですかね?
更にはスノピのなんだろ?
また忘れた頃に教えて下さい(爆)

しくしく
2017年08月27日 09:55
ayatyさん☆コメントありがとうございます( ^ω^ )
紛らわしくてすいません!笑 うちとろがぱっくんちょされてました٩( 'ω' )و笑
今だから笑い話にできますが、あの時は本当に怖かったです(ノД`)
そうですそうです!
最初に見つけた時はかさぶたかと思ってカリカリしたけど全然取れなくて…チラッと脳裏にマダニさんのニュースが浮かんだのでかさぶたの所をスマホで撮って拡大してみたら!!
画面いっぱいに拡大されたマダニさんを見た時には血の気がサーっとひきましたね((((;゚Д゚)))))))苦笑
夜中に見つけたので明くる朝すぐに皮膚科に行って取ってもらいましたが、麻酔もせず太い針でグリグリほじくり出すので結構痛かったですね!
もし噛まれたらぱっくんちょを思い出して、そのまますぐに病院に行って下さいね!マダニさんを絶対に潰してはダメです!
ありがとうございます〜!!
きちんと対策をして楽しみたいと思います♡
キャンプ専用インスタです( ^ω^ )
お時間のある時にでもよかったら検索してやってください☆

うちとろうちとろ
2017年08月28日 01:17
@yasuさん☆コメントありがとうございます( ^ω^ )
もう何ともないんですが、恐怖感が芽生えてしまってしばらく草のあるところに入れませんでした(ノД`)
いまだに傷痕を見るとゾクッとしますね。マダニだけに。
私も今までは足首くらい大丈夫ってどこかで軽く考えていたんだと思います(´・ω・`)トホホ。
なんですって!!
噛まれた後に半ズボンと聞くと、虫除けスプレー振りまいてさしあげたくなります!!爆
今度ご一緒する機会がありましたらまずスネに医薬品の超高濃度虫除けスプレーをプシューーっとさせてください!笑笑
うちとろとご一緒する皆さんのスネはうちとろが守りますよ!!笑

うちとろうちとろ
2017年08月28日 01:26
しくさん☆コメントありがとうございます( ^ω^ )
わんちゃんはたくさんついちゃうらしいですね!!
直前に菌を持っている個体にマダニが食いつくと、マダニ自身が感染して次に食いついた個体にうつしてしまうみたいですね…うちとろの場合はたまたま、マダニさんとって初めての獲物だったようで感染せず助かりましたが、もしかしたらと考えると怖いですね〜!
感染して亡くなる方も多いので、ぜひしくさんも高濃度医薬品の虫除けスプレーをプシューーっとしてください!爆

うはっ!!さすがしくさん!!こんな遠くからの写真でもバレちゃうなんて!!((((;゚Д゚)))))))
更にはスノピの型落ち商品です( ̄∇ ̄)
近日中に試し張りに行ってきますので忘れられないうちにアップします!!!笑

うちとろうちとろ
2017年08月28日 01:33
おはよう御座います!お久し振りです!

マダニにやられちゃったんですね(+_+)
キャンプ場とは言え、それなりに自然の中。もちろん屋外ですから
やっぱり注意が必要だと改めて思います。

実は私もキャンプを始める前でしたがマダニに噛まれた事があります。
産まれて初めてした手術がダニの除去手術でした(^^;)
そんな私ですが未だに半袖短パンでキャンプに行ってしまいます...
(ダニ除け効果のある虫除けスプレーに依存中)

テントとタープ。キマってますね!(^^)!
ゆうにん
2017年08月28日 08:10
おはようございます♬うちとろさん(^^)
お久しぶりです、体大丈夫ですか?
マダニ危険ですよね。最近はニュースでも
直々、取り上げられてますよね。
トレッキングにキャンプ基本は長袖、長ズボンが
必須ですね。
我が家のひろくんも気をつけたいです。

サーカスにヘキサの色がお揃いでカッコいいですね。
SPも気になります(笑)ランブリ?
楽しみにしてます(^^)

ありさんありさん
2017年08月28日 11:18
レポ お待ちしてました(o^^o)

KLEINさんのレポでマダニにパックンチョされたのは知ってましたが大変だったんですね(≧∀≦)
無事に元気になられて良かったです(o^^o)
しっかりマダニ対策して今まで以上にキャンプ楽しんで下さい(o^^o)

キャンプレポも お待ちしてます(o^^o)

タカ&ユキタカ&ユキ
2017年08月29日 00:27
ゆうにんさん☆コメントありがとうございます( ^ω^ )
お久しぶりですー!!
なかなか心のダメージが大きくてキャンプから離れておりました(ノД`)
自然の中にお邪魔しているのは人間のほうですからね…
ぱっくんちょされるのが自然の摂理…笑
うちとろも初手術は今回のマダニバイバイでした!笑
きっと、マダニ対応してれば大丈夫です!なんてったって高濃度ですからね!!笑
タープ、おかげさまで無事に決まりました☆初張りもなんとかできまして1つ大人になった気がします♡
たくさんアドバイスいただきましてありがとうございました!!

うちとろうちとろ
2017年08月29日 09:37
ありさーん☆コメントありがとうございます( ^ω^ )
お久しぶりですー!!ご心配おかけしてすいません!
おかげさまでもうすっかり立ち直りました☆
わんちゃんは何匹もくっついてることがあるらしいですね!ひろくん、心配ですね!
ひろくんたちにはマダニ用の注射があるんでしょうか…
人間用にもぜひ毛穴から虫除けできる注射が出て欲しいなぁと思います。笑
今回はマダニ対策としてタイツに長ズボンを履いていたにもかかわらず、テント内で就寝時に薄着になってしまったのが原因でした(ノД`)
夏場は暑いので上下長袖はなかなか難しいかもしれませんが、マダニ対応の虫除けスプレーも使用しながら夏キャンも楽しみたいと思います☆

タープは実際開けてみたらたまたま色がドンピシャだったんです♡笑
さすがありさん!その通りです!ランブリですー☆
さっそくこれから張りに行ってきます( ̄∇ ̄)

うちとろうちとろ
2017年08月29日 09:45
タカ&ユキさん☆コメントありがとうございます( ^ω^ )

あ、KLEINさんもレポしてましたか?!
把握してませんでした!笑
はい!!おかげさまですっかり元気です♡
虫対策グッズが今まで以上に増えました…笑
冬より荷物少なくていいわーと思っていたら、
夏は夏で大量の虫対策グッズが嵩張るようですw

これからさっそく出撃してきます( ̄∇ ̄)
早めのレポ、がんばります!!!

うちとろうちとろ
2017年08月29日 09:48
やだ~無事でほんとによかったですわ
かきぴは夏以外、キャンプパーフェクトポーションばかり使ってたからな~。。。
夏は普通に売ってる医薬部外品の虫除けじゃなくて医薬品のディート12%の第二類医薬品の虫除けが良いかもしれないですねぇ
ただ、かきぴは直接肌にスプレーしたら素晴らしく肌荒れしたので使えないのですが服の上からかけたら大丈夫でしたよ♪♪パッチテストをしてから使ってみるとかきぴのようにタダレることはないでしょうw
第二類の虫除けは12才未満が使えない商品が多かったと思います。日常的に使ってしまうと低血圧、発疹、痙攣、呼吸困難などのリスクも上がる比較的強い薬なのでキャンプの時だけ、日中四時間のみなど使い終わったらすぐシャワーを浴びる。顔に塗るときは直接スプレーせず(吸い込むリスクがある)、1度手に取ってから塗るなどなど結構面倒なことが多いのですが、一手間が安全を守る事になるかも??


とにかくうちとろさん無事でよかったよー❤

かきぴんぐかきぴんぐ
2017年09月03日 13:50
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
ぱっくんちょ事件
    コメント(13)